ep183 Monthly Ecosystem 202508
Theme
第 183 回のテーマは 2025 年 8 月の Monthly Ecosystem です。
Show Note
-
Node.js v24.6.0 (Current)
- https://nodejs.org/en/blog/release/v24.6.0
- CLI に
NODE_USE_SYSTEM_CA=1
オプションが追加された。 - ML-DSA KeyObject のサポートが強化された。
- zlib モジュールに辞書サポートが追加された。
- HTTP サーバーに
keepAliveTimeoutBuffer
オプションが導入された。 _http_*
の非推奨化が進められた。fs
モジュールに SonicBoom モジュールが移植された。
-
Node.js v24.5.0 (Current)
- https://nodejs.org/en/blog/release/v24.5.0
- OpenSSL 3.5 は 2030 年 4 月までサポートされ、Node.js 24 は 2028 年 4 月までサポート。
- WebAssembly モジュールのインポートが強化され、実装は変更される可能性がある。
- リクエストに対するプロキシサポートが追加され、環境変数からプロキシ設定を取得可能。
setDefaultCACertificates()
API により、TLS クライアントの CA 証明書を動的に設定できる。- CLI の改善や DNS のタイムアウト設定のサポートなど、いくつかのマイナーな変更が含まれる。
- Introducing Vercel MCP: Connect Vercel to your AI tools
-
Initial MCP implementation by sokra · Pull Request #81770 · vercel/next.js
- https://github.com/vercel/next.js/pull/81770
- Nextjs の内部に MCP がマージされたよう
-
Next.js migration - Changelog - LLM Gateway
- https://llmgateway.io/changelog/nextjs-migration?v=2
- TanStack Start から Nextjs への移行
- まだまだ TanStack Start はたりないぽい
-
vitest v4.0.0-beta.4
- https://github.com/vitest-dev/vitest/releases/tag/v4.0.0-beta.4
- Introduce toMatchScreenshot for Visual Regression Testing
-
Biome CLI v2.2.0
- https://github.com/biomejs/biome/releases/tag/%40biomejs/biome%402.2.0
noRestrictedImports
ルールの強化と新しいpatterns
オプションの追加- 特定のインポート名を正規表現で制限する
importNamePattern
の導入 - 異なるソートアクションの順序をカスタマイズできる
sortOrder
オプションの追加 - 新しい
useBiomeIgnoreFolder
ルールの追加 - フォルダのインデックス作成とクロールを防ぐ機能の改善
-
jQuery 4.0.0 Release Candidate 1
- https://blog.jquery.com/2025/08/11/jquery-4-0-0-release-candidate-1/
- jQuery v4 RC のリリース
- いろいろな依存を取り除いた Slim build 版の提供
- [Fiber] Deprecate "Throw a Promise" technique by sebmarkbage · Pull Request #34032 · facebook/react
-
Expose
cacheSignal()
alongsidecache()
by sebmarkbage · Pull Request #33557 · facebook/react - v0.dev -> v0.app
- GitHub Spark
- AI SDK 5
- What's New in ViteLand: July 2025 Recap
-
@vitejs/plugin-rsc
- https://www.npmjs.com/package/@vitejs/plugin-rsc
- Vite の RSC 対応
- React 側でのやり取りはまだ止まっているが果たして?
- chore(lint): oxlint --type-aware
- tsup chore: add maintenance info in README
- Faster Type-Aware Lint Rules: Biome vs. Oxlint
- Rslint
- ESLint v9.33.0 released
- ESLint v9.32.0 released
-
ESLint Plugin Kit
- https://github.com/eslint/rewrite/tree/main/packages/plugin-kit
- ESLint 公式のプラグインを作る際に便利な関数等が用意されたパッケージ
-
Figma 上場
- https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN31E7C0R30C25A7000000
- 初日の終値は 115.50 ドルと、公開価格(33 ドル)の 3.5 倍で取引を終えた。
- 初値は 85 ドルと、公開価格の 2.5 倍以上の水準に達した。
- Component Test with Storybook and Vitest
-
Accessibility Testing & Dashboard are live
- https://www.chromatic.com/blog/accessibility-testing-is-here/
- Chromatic で Storybook を活用した a11y のテストやダッシュボードによる監視ができるように
- Stop Re-Rendering - TanStack DB, the Embedded Client Database for TanStack Query
-
npmjs.com/is has malware
- https://x.com/ljharb/status/1946636509601538233
- https://socket.dev/blog/npm-is-package-hijacked-in-expanding-supply-chain-attack
- v3.3.1 にマルウェアが含まれていた
- メンテナーのアカウントが乗っ取られたため
- そのメンテナーは削除され、v3.3.0 が最新に設定され、v3.3.1 は非推奨となっている
- Securing the supply chain at scale: Starting with 71 important open source projects
- Astro 5.13
- Astro 5.12
-
Remix は Preact も辞めたらしい
- https://x.com/mjackson/status/1955083457144762729
-
If you read between the lines here, we're not using Preact as we originally intended to do.
-
remix-run/remix at v3
- https://github.com/remix-run/remix/tree/v3
- Remix v3 のレポジトリ
- Announcing the Apollo GraphOS Operator in Public Preview
- Bun v1.2.20
- Nuxt 3.18
- Panda v1
- pnpm 10.14
- Centralized Dependency Management Made Simple
-
Prisma ORM v6.14.0, Relationships for SQL Views, More Robust Management API & More
- https://www.prisma.io/blog/prisma-orm-v6-14-0-relationships-for-sql-views-more-robust-management-api-and-more
- SQL ビューに
@unique
属性を再導入し、Relationship や Pagination を可能にした - Prisma Client のミドルウェアを削除し、Prisma Client 拡張を使用するように変更
- パフォーマンスの向上を図り、エディタの遅延を改善
- Announcing TypeScript 5.9
- Announcing TypeScript 5.9 RC
- Meet your new AI coding teammate: Gemini CLI GitHub Actions
- Perplexity is using stealth, undeclared crawlers to evade website no-crawl directives
- MCP-UI
- ChatGPT に「4o」を返して--「keep4o」運動が話題 新モデル不評? アルトマン氏も対応表明(CNET Japan) - Yahoo!ニュース
- gpt-oss が登場
-
VS Code の 7 月アップデート
- https://code.visualstudio.com/updates/v1_103
-
MCP
- Revamped tool picker experience
- Enable more than 128 tools per agent request
-
Chat
- Use GPT-5 in VS Code
- Restore to a previous good state with chat checkpoints
-
Productivity
- Check out multiple branches simultaneously with Git worktrees
- Manage coding agent sessions in a dedicated view
Events
-
9 月
- 6: フロントエンドカンファレンス北海道
- 21: フロントエンドカンファレンス東京
-
10 月
- 7-8: React Conf
- 9-10: Vite Conf
- 22: Next Conf
- 25: Vue Fes Japan 2025
-
11 月
- 16: JSConf JP
- 23: TSKaigi Hokuriku 2025
- 30: フロントエンドカンファレンス関西