ep158 Monthly Ecosystem 202408
Theme
第 158 回のテーマは 2024 年 8 月の Monthly Ecosystem です。
Show Note
-
Figma Config 2024
-
サマリ
- https://www.figma.com/blog/config-2024-recap/
- Figma AI: Think bigger and build faster
- UI3: Figma, redesigned
- Figma Slides: Build, collaborate, and present
- Dev Mode updates: From design ready to dev complete
- Quality-of-life improvements: Auto Layout, UI Kits, and prototype viewer
- セッション一覧
-
サマリ
-
Node v22.5.0 (Current)
- https://nodejs.org/en/blog/release/v22.5.0
- node:http に websocket(undici 経由)を追加
- node:sqlite を追加
- node:path に正規表現が入力に一致するかを検証する
matchesGlob
を追加 -
process.finalization の追加
- Node プロセスが終了するときに登録したオブジェクトを適切に破棄し、メモリリークを防ぐことができる
- node:worker_thread に
postMessageToThread
を追加
-
Node v22.6.0 (Current)
- https://nodejs.org/en/blog/release/v22.6.0
- strip types の追加(experimental)
-
ネットワーク インスペクションの追加
- chrome 側の対応待ち
- https://issues.chromium.org/issues/353924015
-
module: add
--experimental-transform-types
flag- https://github.com/nodejs/node/pull/54283
- 以前は対応してなかった TypeScript の独自構文である Enum や Namespace に対応
-
bun
-
v1.1.23
- https://bun.sh/blog/bun-v1.1.23
TextEncoderStream
、TextDecoderStream
の追加console.log
が 50%速くなった
-
v1.1.22
- https://bun.sh/blog/bun-v1.1.22
- Express が 3 倍速くなった
util.aborted()
の追加events.getEventListeners()
の追加
-
v1.1.21
- https://bun.sh/blog/bun-v1.1.21
--fetch-preconnect
の追加
-
v1.1.23
-
Announcing TypeScript 5.6 Beta
- https://devblogs.microsoft.com/typescript/announcing-typescript-5-6-beta/
-
構文的には動くが、実際は動かない真偽/null のコードを警告できるように
- eslint の
no-constant-binary-expression
ルールと同様
- eslint の
-
map や filter などのイテレータヘルパーメソッドを追加
- tc39/iterator-helpers
- https://github.com/tc39/proposal-iterator-helpers
-
--noUncheckedSideEffectImports
- side effect import されたソースがない場合に TS は無視するが、無視せずに存在を検証するオプション
-
--noCheck
- すべての型チェックをスキップする
- これにより JS ファイルの生成と型チェックを分離することができる
- Node Sass is end-of-life
-
Astro 4.12: Server Islands
- https://astro.build/blog/astro-4120/
-
Server Islands の実験サポート
- 動的な部分は Next.js の Partial Pre Rendering と似た機能
- https://server-islands.com/
-
Image へ
inferRemoteSize
の追加- リモート画像の大きさを自動推測
-
Astro 4.13
- https://astro.build/blog/astro-4130/
- リクエストのリライト機能が安定へ
- content collection で JSON Schema の自動作成が安定へ
- state of react
- mui: Migrating to v6
-
Tokens Studio 2.0
- https://feedback.tokens.studio/changelog/release-20
- W3C DTCG format
- A new variables experience
- Non-local variable references
- Variables in typography styles, shadows, border tokens and gradients
- Typography tokens
- Bitbucket support
- Tokens Studio (platform) support
-
Style Dictionary
- https://github.com/amzn/style-dictionary/releases/tag/v4.0.0
- ずっと止まっていたアップデートがやっと出た
-
Revolutionising Design Systems: The Future of UI Design using Graphs & Node-based Design
- https://tokens.studio/blog/revolutionising-design-systems-the-future-of-ui-design-using-graphs-node-based-design
- Token の依存グラフを視覚的に作成することができるツール
-
Software Sharing for Modern Companies | Fair.io
- https://fair.io/
- オープンソースとは違う新しい取り組み「Fair Source」登場。ビジネスの持続性とソースコード公開の両立を目指す
- ビジネスを守るための最小限の制約をもつが、利用や再配布が可能で一定期間後オープンになる
- Sentry の提唱で、コードの公開とソフトウェアビジネスの両立のためのもの
-
ESLint v9.9.0 released
- https://eslint.org/blog/2024/08/eslint-v9.9.0-released/
- 実験的に設定ファイルの TS サポート
-
Announcing typescript-eslint v8
- https://typescript-eslint.io/blog/announcing-typescript-eslint-v8/
- eslint v9 のサポート
- いくつかのルールが変更される
-
NLnet; Servo improvements for Tauri
- https://nlnet.nl/project/Verso/
- Rust 製ブラウザエンジン「Servo」搭載、新たな Web ブラウザ「Verso」の開発プロジェクトが立ち上がる
- What we got wrong about HTTP imports
-
Apollo Client 3.11
- Subscription API の改善
- React 19 サポート
- テストライブラリの変更。MSW を利用した graphql-testing-library へ
-
Devtools オプションの追加
- 今まで 1 つしか対応できてなかった
- このオプションで複数の apollo client インスタンスに対応
- nextFetchPolicy の呼び出しタイミング変更
-
HonoHub
- https://honohub.dev/
- Hono ライクな OSS の Headless CMS ぽい?
-
Frontend AI
- 生成 AI のツール
- UI を生成したりコードも出してくれるぽい
-
Lottielab Interactivity
- Lottielab で作ってたエディターがアップデートして正式アプデぽい
- Postgres Sandbox
Events
-
9 月
- 7: Web Developer Conference
- 10-12: GraphQL Conf
-
10 月
- 2-3: Compose2024
- 3: ViteConf
- 19: Vue Fes Japan 2024
-
11 月
- 23: JSConfJP
- 19-22: React Summit in NY